目次:
Googleドライブでフォルダをコピーできないのはなぜ?
Google ドライブは、Googleが提供するクラウドストレージサービスで、オンライン上にファイルを保存・共有・編集できるサービスです。
Googleドライブでファイルを1つずつコピーするよりも、フォルダ全体をコピーしたほうが便利で時間を節約できる場合があります。特に、Googleドライブアカウントに保存されているファイルやフォルダを管理したり、手動でバックアップしたりする際には役立ちます。Googleドライブでは個々のファイルを転送できますが、ウェブ版インターフェースではフォルダ全体をコピーする機能が標準では提供されていません。ただし、別の方法を使えば、Googleドライブのフォルダをコピーすることが可能です。
Googleドライブでフォルダをコピーすることできるのか?
正直なところ、Googleドライブはフォルダ機能に多くの工夫を凝らしているにもかかわらず、フォルダのコピーは難しい場合があります。しかし、15GBの無料ストレージや優れた共有機能を備えたこのクラウドサービスでは、1つの機能が欠けているだけで利用を諦める必要はありません。
Googleドライブでフォルダをコピーする方法としては、6つの異なる方法から選ぶことができます。最も一般的な方法は、Googleドライブですべてのファイルをコピーし、新しいフォルダに移動するというものです。しかし、MultCloudを使えば、同じアカウント内または別のアカウントにフォルダを簡単に複製することも可能です。
「3つの方法」MultCloudでGoogleドライブのフォルダをコピー
MultCloudは無料のクラウドファイルマネージャーで、複数のクラウドストレージを1つのインターフェースで管理し、異なるクラウド間でデータを移行できます。そのため、MultCloudを使用すれば、Googleドライブのフォルダを同じアカウントまたは別のアカウントに簡単にコピーできます。
MultCloudでは、以下の3つの方法を提供しています。
- 「コピー先」:コピー元のフォルダとコピー先を選択するだけで完了します。一度に複数のフォルダをコピーする場合に最適です。
- 「コピーとペースト」:フォルダをコピーした後、別の場所に貼り付けます。「コピー先」と似ていますが、より手動操作に近い方法です。
- 「クラウド転送」:Googleドライブだけでなく、他のクラウドアカウントのファイルも同時に転送可能です。事前にMultCloudに追加したすべてのクラウドアカウントにフォルダをコピーできます。
方法1:「コピー先」でGoogleドライブのフォルダをコピー
ステップ 1:MultCloudの公式サイトでアカウントを作成し、ログインします。
ステップ 2:「クラウドを追加」ボタンをクリックします。表示されたクラウドサービス一覧からGoogleドライブを選択し、MultCloudがGoogleドライブにアクセスすることを許可します。この手順を繰り返せば、複数のGoogleドライブアカウントや他のクラウドストレージも追加可能です。
ステップ 3:Googleドライブ内のコピーしたいフォルダのチェックボックスをオンにします。上部メニューの「コピー先」をクリックします。
ステップ 4:ポップアップウィンドウで、コピー先のフォルダを選択します。「複数選択」にチェックを入れれば、複数の異なる場所に同時にコピーできます。
ステップ 5:ポップアップウィンドウの下部にある「はい」をクリックすると、選択したフォルダが指定した場所にコピーされます。
ヒント:コピー処理中、MultCloudは進行状況を詳細に表示するポップアップウィンドウを表示します。大量のファイルをコピーする場合でも、バックグラウンドで確実に処理されます。
方法2:「コピーとペースト」でGoogleドライブのフォルダを複製
ステップ 1:Googleドライブで複製したいフォルダを選択し、上部メニューバーの「コピー」をクリックします。
ステップ 2:コピーしたフォルダを貼り付けたい場所(別フォルダや別アカウント)に移動します。
ステップ 3:移動先で右クリックし、表示されるコンテキストメニューから「貼り付け」を選択してこれでフォルダの複製が完了します。
方法3:「クラウド転送」でGoogleドライブのフォルダを複製
ステップ 1:左メニューの「一般的なツール」リストから「クラウド転送」を選択します。
ステップ 2:左側の転送元をクリックし、複製したいGoogleドライブのフォルダを選択し、右側の転送先をクリックし、複製先の保存場所を指定します。
ステップ 3:「今すぐ転送」ボタンをクリックし選択したフォルダが指定場所に正確に複製されます。
ヒント:
1. タスク完了時にメール通知を受け取る設定が可能
2. 「一般的なツール」の「タスクリスト」で転送状況を管理可能
3. 転送が完了すると、全てのソースファイルを削除するなど、追加オプションを設定可能
- クラウド転送:ダウンロードせずにクラウド間でファイルを自動的に転送します。
- クラウドバックアップ:別のクラウドにファイルをバックアップし、異なるバージョンで復元します。
- チーム転送:ビジネスクラウド間でサブアカウントをマッチングさせながらファイルを転送します。
- メール移行:一度に複数のメールと添付ファイルをPDFファイルとしてクラウドに移行します。
- イメージセーバー:Instagramやウェブサイト、Google検索から画像をローカルまたはクラウドに保存します。
「2つの方法」 GoogleドライブWeb版でフォルダをコピー
Googleドライブのウェブサイトを使用する方法は、前述の方法に比べてやや複雑です。コピーしたいフォルダ内のすべてのファイルを個別に複製し、その後新しいフォルダを作成して、複製したファイルを移動させる必要があります。
ヒント:共有フォルダ内にフォルダをコピーした場合、コピー後に加えたすべての変更(ファイルの追加・編集など)は、その共有フォルダにアクセス権限のある他のユーザーから閲覧・コメント・編集・ダウンロードが可能になります。
方法1:「コピーを作成」と「移動」でフォルダをコピー
ステップ 1:GoogleアカウントでGoogleドライブにサインインします。
ステップ 2:コピーしたいフォルダをダブルクリックして開きます。
ステップ 3:マウスの左ボタンを押したままドラッグしてすべてのファイルを選択し、またはキーボードの「Shift」キーを押しながら選択します。
ステップ 4:選択したファイルを右クリックし、ドロップダウンメニューから「コピーを作成」を選択します。
ステップ 5:フォルダ内で作成された「〇〇のコピー」ファイルをすべて選択します。
ステップ 6:選択したコピーファイルを右クリックし、表示されるメニューから「移動」を選択します。
ステップ 7:ポップアップウィンドウで新規フォルダを選択/作成して、青色の「移動」ボタンをクリックし、これで元のフォルダと同内容の新しいフォルダが作成されます。
ヒント:この方法でコピーするフォルダにはサブフォルダを含めないでください。サブフォルダがある場合は、まずサブフォルダ内のファイルを親フォルダに移動/コピーし、その後、この手順を実行する必要があります。
方法2:「ドライブにショートカットを追加」でフォルダをコピー
Googleドライブのウェブサイトでフォルダをコピーするのが面倒ですか?実は、フォルダのショートカットを他の場所に追加するという簡単な方法があります。元のフォルダに変更を加えると、ショートカットも自動的に更新される便利な機能です。
ステップ 1:(方法1のステップ 1と同じ)Googleドライブにログインします。
ステップ 2:マウスの左ボタンを押しながらドラッグして選択し、またはShiftキーを押しながら複数選択します。
ステップ 3:選択したフォルダを右クリックし、表示されるメニューから「ドライブにショートカットを追加」を選択します。
ステップ 4:ポップアップウィンドウでショートカットの保存場所を選択し、「ショートカットを追加」ボタンをクリックして、これで選択した場所にフォルダのショートカットが作成されます。
パソコン版Googleドライブでフォルダをコピー
パソコンにGoogle Drive for Desktopアプリをインストールしている場合、ウェブ版よりも簡単にフォルダをコピーできます。ローカル環境で直接操作できるのが特徴です。
ステップ 1:ファイルエクスプローラー(Windows)またはFinder(Mac)を起動し、パソコンにマウントされている「Googleドライブ」フォルダを開きます。
ステップ 2:コピーしたいGoogle Driveフォルダを右クリックし、表示されるコンテキストメニューから「コピー」を選択します。
ステップ 3:コピー先としてPC内の任意の場所を開き、右クリックメニューから「貼り付け」を選択して、これでGoogle Driveフォルダのローカルコピーが作成されます。
また、Googleドライブのファイルをスマホでコピーするには、Google ドライブアプリを開き、コピーを作成するファイルの横にある「その他アイコン(︙)」をタップして、 「コピーを作成]」をタップします。また、Android デバイスでは、ドラッグとドロップでファイルをコピーすることもできます。
まとめ
これまでに、MultCloud・Googleドライブウェブサイト・モバイルアプリなど、様々な方法でGooglドライブのフォルダをコピーする方法をご紹介しました。これらの6つの便利な方法を使えば、パソコン上で自由にフォルダを複製できます。
さらに、Googleドライブウェブサイトでのコピー方法が複雑に感じる場合でも、別のアプローチがあります。ウェブサイトからフォルダを一度ダウンロードし、名前を変更した後に再度ファイルをGoogleドライブにアップロードする方法です。この方法では、元のフォルダと同一内容ながら名前が変更されたコピーを作成できます。ただし、大容量フォルダの場合、ダウンロード/アップロードに時間がかかる点にご注意ください。
各方法には一長一短がありますが、目的や状況に応じて最適な方法を選択することをおすすめします。特にMultCloudを使えば、面倒な操作なしで効率的にフォルダを複製できます。
よくある質問
1.Googleドライブでファイルのパスをコピーするにはどうしますか?
「ドライブ」>「マイドライブ」を開き、目的のCSVファイルが保存されているフォルダまで移動します。 ファイルを右クリックし、「パスをコピー」を選択します。 これにより、ファイルのパスがクリップボードにコピーされます。
2.Googleドライブでフォルダを一括作成するにはどうしますか?
Googleドライブには、フォルダを一括で作成する機能はありません。そのため、複数のフォルダを作成する場合は、一つずつ作成する必要があります。
3.フォルダのファイルパスとは何ですか?
パスやフルパスは、ファイルやフォルダが コンピューター上のどこにあるかを示す住所 のことです。例えば「Cドライブ」に「data」というフォルダがあり、そのフォルダに「在庫表. tbx」というファイルがあった場合、 このファイルの住所(フルパス)は次のように表記します。この「住所」には3つの要素があります。
4.Googleドライブでフォルダをコピーできないのはなぜですか?
Googleドライブでは、直接にフォルダそのものをコピーする機能はありません。ただし、フォルダの内容(ファイルやサブフォルダ)は別のフォルダに移動することができます。この記事で紹介した方法、特に「MultCloud」このツールでGoogleドライブでフォルダをコピーすることが簡単にできます。
MultCloudがサポートするクラウド
-
Google Drive
-
Google Workspace
-
OneDrive
-
OneDrive for Business
-
SharePoint
-
Dropbox
-
Dropbox Business
-
MEGA
-
Google Photos
-
iCloud Photos
-
FTP
-
box
-
box for Business
-
pCloud
-
Baidu
-
Flickr
-
HiDrive
-
Yandex
-
NAS
-
WebDAV
-
MediaFire
-
iCloud Drive
-
WEB.DE
-
Evernote
-
Amazon S3
-
Wasabi
-
ownCloud
-
MySQL
-
Egnyte
-
Putio
-
ADrive
-
SugarSync
-
Backblaze
-
CloudMe
-
MyDrive
-
Cubby